相模原市南区文京の緑道沿いのプライベートサロンValoaです

ある本の一説にこんな言葉が。『文化的雪かき』
「それほど重要なことではないが、やらなくてはならない事」と、ややネガティブな意味合いとして描かれています
雪が積もる→放っておくと困る→雪かきしないといけない→仕方なくこなす→でもまた降り積もる
「すすんでやりたい事ではないけど、やらないと困るので、仕方なくやる事」
これを読んでふと思ったのは
あぁ…「カット」が「雪かき化」してる人も多いかも,..
   「伸びたから、とりあえず切る」
   「短くなれば、軽くなれば、なんでもいいや」
こんな風に考えて、通りがかりの美容室に飛び込んでいる人も少なくないのでしょう
でもそうやってカットを「消費」するのは勿体ない…と私は思うのです

「自己投資」としての美容室、「髪を切るため」だけに美容室に行くのは勿体ないです
・より日常の髪にかける時間を減らすため
・人と会う時に、いつもいつでも良い印象を保つため
・美容師との会話での情報収集
・非日常空間でのストレスからの解放
・スパによる癒し、改善
などなど切り口は沢山出てきますが「自己投資」と考えることができます
   「空間」と「時間」の自己投資
お客様に「美」を提供すると共に、さらに「自己投資」としての付加価値をご提供するためにValoaでは「空間」と「時間」に重きを置いています

 Valoaでの空間… コンセプトは「カフェ」あるいは「リビング」です
いつまでも居られる居心地がいい場所、を考えた時にこの2つが浮かびました
座り心地のいいレザーソファ、大きなiPadで無数の雑誌やYouTubeが見れる、充電器完備、お客様だけのWi-Fi、豊富なドリンクサービス…足りないものがあれば申しつけください
    この「空間」で心をほぐすことがValoaの付加価値の1つと考えます

 Valoaの時間… 人生の時間は有限です
限られた時間をいかに使うかは生き方そのものといえます
毎朝、毎晩の髪にかける時間が減ったら「時間術」と言えるのでは?
あるいはヘアカラーやヘアケアを美容師に任せ、その時間を仕事やインプットに使うことも「時間術」  1人、1人のマンツーマン施術なので、予約時間からお待たせすることがありません
 お客様の時間を大切に思っています 
 お客様をプラスに押し上げる「自己投資」になるよう日々精進してまいります

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です